SSブログ

古い下駄とちりめん白地 [着物]

久しぶりに本町へ

 「れいの下駄が仕上がっていますよ。」と本町の呉服屋さん、都彩花さんに電話をいただいたので、土曜日ルンルン気分で出かけました。今年に入って初めての本町の船場センタービルは、空き室が目立つようになっていました。不景気がここまで押し寄せてきているのでしょうか。

 お店に着くと、さっそく仕上がった下駄を見せていただきました。

P1310001 2.jpg

 これは、以前ブログにもちょっと登場させましたが、(http://kimonodaisuki.blog.so-net.ne.jp/archive/20081109)近所の友人から、知り合いの蔵の中で見つかったという下駄の台を譲り受けたもので、なんとか鼻緒が付けられないかと相談を持ちかけていたものです。下駄の職人さんに見せたところ、これは埼玉のどこそこで作られた下駄で、もうこんな仕事はしていないということでした。しかも新品で、少し小さいけれど大人用の下駄だということでした。
お店の売り物の古切れを使って鼻緒を作っていただきました。赤い布部分が可愛すぎるけど、このところ赤い物が集まってきているので、よいとしましょう。畳表には穴をあけず、繊維を分けるようにして鼻緒を通しておられるそうです。履いてしまえば、汚れてしまうので当分飾っておくことにします。

 ついでに、縮緬の白生地を持ち込みました。これは、昨年の秋に加西のお酒の蔵元に行ったおり(http://kimonodaisuki.blog.so-net.ne.jp/archive/20081127)、雨宿りした呉服屋さんで求めた物。長居をしてしまったのとあまりに安いので、ついつい買ってしまったのです。都彩花さんの御主人に見ていただくと、紛れもない丹後縮緬だったのでほっとしました。このところ金欠病なので、新しい着物はなかなか誂えられません。かといって知人が決断されたように、きものから足を洗うことも不可能な私です。不景気な時はそれなりのきもの生活を楽しまないとと思っていますが、こちらのお店はよく付き合っていただいています。

P1310004 1.jpg

 その白生地を小紋に染めてもらおうと話していて、染めの見本帳を用意していただいていたのですが、御主人曰く、「写真と出来上がりは違うから、あまりよう勧めんは。」「いっそのこと色無地にしたらどう?」昔の見本帳には、実物の端切れがついていたので、出来上がりは見本とあまり違わなかったけど、最近は写真の色目と出来上がりがしばしば食い違っていることが多いとのこと。それもそうだなと思い、小紋にするか、色無地にするかはちょっと時間をかけて考えることにしました。小紋にする場合はグレー系の草木模様、色無地にする場合はクリーム色くらいで娘も着れるようにと目下のところ考えています。


タグ:下駄 縮緬
nice!(4)  コメント(4)  トラックバック(1) 
共通テーマ:ファッション

nice! 4

コメント 4

sakura

はじめまして、さくらと申します♪
白生地から染めるにしても、写真と出来上がりは違うんですね。
初めて知りました。
先日、派手になったぼかしの色無地をシックな色に染め替えを
お願いしてきました。
出来上がりが、ワクワクドキドキです。^^
小紋か、色無地か迷う時間もかなり楽しい気がします。
by sakura (2009-02-01 14:02) 

whitered

sakuraさんへ:はじめまして、コメントありがとうございます。お世話になっている呉服屋さんは、かなり仕事に誇りを持ったかたですので、大事な?客に変なものを着せられないという気構えがおありのようです。たぶんいい方法を考えてくださると思っています。色無地だとほぼ思惑通りに染まるようですよ。おっしゃるとおり、迷いもまた楽しです。
by whitered (2009-02-01 18:09) 

koji

こんにちは。
丹後ちりめんの白生地!見ているだけで、”夢があって”わくわくしますね~
染め上がりがどんな感じになるか、悩むのも本当に楽しいですよね!
by koji (2009-02-02 14:04) 

whitered

kojiさんへ:コメントありがとうございます。私は、飛び柄の小紋にしたかったのですが、地場が多いのは返って難しく、高くつくようですね。色無地にしたらというのが、一つの提案なのですが、二枚ほどもっているし・・小紋が欲しいのだけど、見本ではあまりおすすめがないし・・という訳で、少し考え期間をとってみます。ああでもないこうでもないと、楽しんでいます。
by whitered (2009-02-02 17:35) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。