SSブログ

語り芸花舞台 [演劇]

初めて「語り芸」を鑑賞する

 ある方の紹介で、兵庫県立芸術文化センターに「語り芸花舞台」を観に行った。この手のジャンルの舞台は初めてであった。以前に、木下順二の「子午線の祀り」を観に行ったことがあるが、それともちょっと違っていた。二番目のあめんぼ座の「劉連仁(りゅうりぇんれん)の物語」(茨木のり子 作)が、一番近かったかもしれない。

一番目は、小林一恵さんの「水仙」(辻邦生 作)の一人語り。元あめんぼ座のメンバーで、よく通る声で正統派の語りであった。ベートーベンのバイオリンソナタ『春』をバックに語られる。
二番目が「劉連仁(りゅうりぇんれん)の物語」で、あめんぼ座の九人のメンバーが一人、三人、四人、全員と使い分けて物語る。日本軍に強制連行された劉連仁の悲痛な物語を語っていく。動きも取り入れて、観客を飽きさせない工夫をしていたと思う。真ん中の若い人は、宝塚のスターのしゃべり方のようで、はきはきと抑揚をつけて語っておられた。
三番目が元NHKのキャスターをされていた平野啓子さんだった。出し物が「婦系図」(泉鏡花 作 三隅治雄 脚本)だった。さすが、美しい声で抜群の間の取り方だったと思う。登場する人物の性格をとらえた話し方で、退屈させなかった。しかし、「婦系図」は思想性において、今どき古いだろう。「平家物語」や「徒然草」あたりまで、古くなればまた話しは別だが。

今回の「語り芸花舞台」は、私は初参加であるが、かなりお年を召した方や女性が圧倒的に多かった。たぶん、朗読サークルなど地域で活動している方が、学習の場としておられるのではないかと思う。または、一回目からのファンが多いのだろう。「上方芸能」という雑誌がバックアップしていて、今年で10回目を迎えるらしい。今までには、小沢昭一さんや樫山文枝さん、新谷英子さんなど名だたる方が出演している。今回は、ちょっと物足りなかった。よく似た語り口調(女性ばかりだったからもあるが)だったし、題材選びもイマイチだった。ただ、40分にも及ぶ物語を暗記して、語るのはなかなか難しいことだと思ったけれど。前売り3500円は、ちと高いように思う。






徒然草に学ぶ―兼好に恋して (日本人・心の源流)

徒然草に学ぶ―兼好に恋して (日本人・心の源流)

  • 作者: 平野 啓子
  • 出版社/メーカー: あすとろ出版
  • 発売日: 2009/08
  • メディア: 単行本



平野啓子の語り美人―言葉に魔力をふきこんで

平野啓子の語り美人―言葉に魔力をふきこんで

  • 作者: 平野 啓子
  • 出版社/メーカー: 大和出版
  • 発売日: 1999/10
  • メディア: 単行本



短歌のこころ、語りの心

短歌のこころ、語りの心

  • 作者: 平野 啓子
  • 出版社/メーカー: リヨン社
  • 発売日: 2007/11/21
  • メディア: ハードカバー



nice!(18)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:演劇

nice! 18

コメント 8

sakura

こんにちは、さくらです♪
語り芸というものを、初めて知りました。
一人芝居より、静かに進行するのでしょうか?
by sakura (2010-10-31 11:55) 

whitered

こんばんは。コメントありがとうございます。そうなんですよ。演者によって多少、パフォーマンスがちがいますが、物語をすべて暗記した上で、もの静かにときには感情を込めて語られます。視覚的には助けになるものが、ほとんどないので自分の中でイメージ化が必要になります。ラジオをよく聴く人であれば抵抗がないかもしれませんね。
by whitered (2010-11-01 01:01) 

mwainfo

「語り芸花舞台」、機会があればぜひ参加したい。
by mwainfo (2010-11-01 19:07) 

whitered

mwainfoさんへ:コメントありがとうございます。来年の「語り芸花舞台」は、10月5日(水)午後2時~ 兵庫県立芸術文化センター中ホールであるそうです。あめんぼ座は毎年出演、ゲストは未定です。お知らせまで。
by whitered (2010-11-01 22:31) 

みぎみぎ☆

はじめまして。あめんぼ座の「真ん中」にいた黄色いのです。
この度は舞台をご覧くださってありがとうございます。
宝塚スター…!そんなつもりがまったくなかったので驚きました。
もちろん練習時には録音して聞きながらチェックしてるんですが
なにぶん自分の声なので、そんな風に思ったことなかったです!
参考になりました!
3,500円では高かったとのこと、大変申し訳なく思います。
今回は一番キャリアのない私が真ん中だったのですが、
他の方が中心になるともっと色々幅が出ます!
あめんぼ座の自主公演や、
招かれて公演する時にはもっと安いこともありますので
是非「あきらめずに」今後も機会があれば足を運んでいただけるとうれしいです^^
この度は平日でしかも雨のなか、お運び下さってありがとうございました。
今後もがんばりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
by みぎみぎ☆ (2010-11-03 11:48) 

whitered

みぎもぎ☆さんへ:コメントありがとうございます。ご本人に読んでいただけるなんて、冷や汗が出るしだいです。本当はアンケートに書いて感想を届けるのがよかったのですが、済みません。宝塚スターのようだったというのは、褒め言葉でもあるのですよ。はきはきした物言いが、聴き手によく伝わったと思います。それに「劉連仁・・」の脚本のイメージから、切れ味の鋭い語りでやろうという方針でいかれたのだと思います。8人の方が、気持ちを一つにして練習を積み重ねられた形跡を感じました。あの中では、一番好感が持てました。他の方も良かったですが。また機会があれば、是非お聴きしたいです。どうぞ、がんばってくださいね。
by whitered (2010-11-03 16:29) 

アマデウス

「語り芸花舞台」ユニークなイベントですね☆ご紹介頂きありがとうございます!☆音楽をBGMにして語りを聴くというのは良いですね☆
by アマデウス (2010-11-04 07:42) 

whitered

アマデウスさんへ:コメントありがとうございます。そうですね。「語り」で観客をもたせるのは、この時期たいへん技のいることだと思います。私自身が映画やテレビで視覚にたよった感覚になっているのを思い知らされました。耳の方もしっかり鍛えていきたいと思いました。
by whitered (2010-11-04 09:13) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

読書の秋杉田祥平 茶陶展 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。