SSブログ

オルフェオとエウリディーチェ [音楽]

どこかで聞いた曲

 昨年だったか、テレビでコンテンポラリーダンスだったと思うが、『オルフェオとエウリディーチェ』をやっていて、耳がダンボ状態になった。生気のない(ように見えた)乙女たちが群舞しているところに、オルフェオが現れる。オルフェオは、彼の死んだ妻を捜している様子だ。この場面の音楽が、「精霊の踊り」と言われる非常に美しい曲である。

この音楽の作者は、バイエルンで産まれ、オーストリアとフランスで活躍したクリストフ・ヴィリバルト・グルック(1714~1787)だ。オペラの改革をやった人らしいが、驚いたのは、マリー・アントワネットの音楽の先生をしていたということだ。

その『オルフェオとエウリディーチェ』は、ギリシャ神話から題材をとったもので、黄泉の国へ行ってしまったエウリディーチェをオルフェオが連れ戻しに行くという話しである。なんだか日本の古事記にあるイザナギノミコト・イザナミノミコトの話に似ているが、愛した人を黄泉の国から連れ戻したいという気持ちは、万国共通の思いなのだろう。結末もいろいろあるようだ。後ろを振り返らないという約束をオルフェオは破ってしまうが、愛の神はオルフェオの妻に対する愛からしたことと許し、無事に人間の国に連れ戻す。あるいはエウリディーチェは、黄泉の国に帰ってしまうという結末もあるらしい。

それは、ともかくとしてその「精霊の踊り」のメロディは、たしかに習ったことがある。中学校だったか、高校だったか、それとも賛美歌だったのか。日本語の歌曲として、たしかにあったんだ。歌詞はみごとに忘れている。「・・・・清きながれ、・・・・」くらいしか思い出せない。また、しばらく気になってしようがない日が続く。






グルック:歌劇「オルフェオとエウリディーチェ」

グルック:歌劇「オルフェオとエウリディーチェ」

  • アーティスト: リヒター(カール),グルック,ミュンヘン・バッハ管弦楽団
  • 出版社/メーカー: ユニバーサル ミュージック クラシック
  • 発売日: 2007/12/12
  • メディア: CD



黒いオルフェ~ベスト・オブ・ボサノヴァ・ギター

黒いオルフェ~ベスト・オブ・ボサノヴァ・ギター

  • アーティスト: バーデン・パウエル
  • 出版社/メーカー: ユニバーサル インターナショナル
  • 発売日: 2000/07/26
  • メディア: CD



黒いオルフェ [DVD]

黒いオルフェ [DVD]

  • 出版社/メーカー: アイ・ヴィ・シー
  • メディア: DVD



nice!(9)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 9

コメント 2

masayuk

グルック「精霊の踊り」は、フルートでは定番です。
美しいメロディー!!この曲をレパートリーに入れるフルーティストは多いと思います。
素人で下手な私も一応・・・。

by masayuk (2010-03-03 17:08) 

whitered

masayukさんへ:コメントありがとうございます。masayukさんは、フルートを演奏されるのですよね。「精霊の踊り」は、美しく可憐な曲ですね。是非とも、お客様の前で演奏なさってくださいね。
by whitered (2010-03-03 22:38) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

モーニングの会古袱紗について ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。